通夜・葬儀・告別式。一度は耳にしたことがある言葉だと思います。この3つの言葉の違いについて、きちんと認識しておられる方は少ないのではないでしょうか。
この3つの言葉は全て「故人をお見送りする儀式」なのですが、それぞれ意味や内容が違います。
この3つの儀式について、それぞれが持つ意味を理解したうえで葬儀に参列できるよう確認していきましょう。
通夜とは
通夜とは、故人との最後の夜を家族や親族が見守り、別れを惜しみ供養する儀式です。「通夜」という言葉の由来は、「夜通し」からきています。
昔は人の死の判断が難しく、それを確かめる意味もあり一晩そばで過ごしたと言われています。また、故人の唯一の食事とされる線香や、道しるべとなるロウソクを絶やすことのないようにと、親族が寝ずの番する習慣もありました。ですが昨今、都市部では斎場に宿泊設備がないなどの理由から、夜通し故人のそばで過ごすことは少なくなってきています。一般的な例をあげると、18時前後から通夜が始まり、1時間程度で閉式となり、通夜振る舞いをして参列者をもてなし、20時過ぎにはお開きとなります。このような「半通夜」と呼ばれるスタイルが主流となっています。そして参列においても、本来「通夜」は家族や親族だけで行うものでしたが、時代の流れとともに、日中に行われる「葬儀・告別式」ではなく時間の都合がつきやすい「通夜」に参列する一般の参列者が増えているのが実情です。
昔は人の死の判断が難しく、それを確かめる意味もあり一晩そばで過ごしたと言われています。また、故人の唯一の食事とされる線香や、道しるべとなるロウソクを絶やすことのないようにと、親族が寝ずの番する習慣もありました。ですが昨今、都市部では斎場に宿泊設備がないなどの理由から、夜通し故人のそばで過ごすことは少なくなってきています。一般的な例をあげると、18時前後から通夜が始まり、1時間程度で閉式となり、通夜振る舞いをして参列者をもてなし、20時過ぎにはお開きとなります。このような「半通夜」と呼ばれるスタイルが主流となっています。そして参列においても、本来「通夜」は家族や親族だけで行うものでしたが、時代の流れとともに、日中に行われる「葬儀・告別式」ではなく時間の都合がつきやすい「通夜」に参列する一般の参列者が増えているのが実情です。
葬儀とは
葬儀とは「葬送儀礼」の略。死者を葬る一連の儀礼のことで、宗教的な意味合いの強いお別れの儀式のことをいいます。
宗教や宗派により異なる場合もありますが、仏教では僧侶による読経や焼香があげられ、神道では宮司による祭祀や祈祷が行われます。キリスト教では、神父もしくは牧師が代表して聖書の朗読や祈りを捧げます。
この儀式を通して、故人の死を受け入れ心の整理をしたり、最期のお別れを伝える場となります。
また、葬儀と同じ意味で「葬式」という言葉があります。「葬式」は、宗教的な儀式であっても無宗教でも使用する言葉です。葬式は通夜翌日の儀式、火葬前に行われる儀式のことをいいます。
宗教や宗派により異なる場合もありますが、仏教では僧侶による読経や焼香があげられ、神道では宮司による祭祀や祈祷が行われます。キリスト教では、神父もしくは牧師が代表して聖書の朗読や祈りを捧げます。
この儀式を通して、故人の死を受け入れ心の整理をしたり、最期のお別れを伝える場となります。
また、葬儀と同じ意味で「葬式」という言葉があります。「葬式」は、宗教的な儀式であっても無宗教でも使用する言葉です。葬式は通夜翌日の儀式、火葬前に行われる儀式のことをいいます。
告別式とは
告別式とは、言葉通り故人にお別れを告げる儀式です。家族や親族が、故人の冥福を祈り見送る宗教的な「葬儀」に対し、「告別式」は友人や知人、会社関係者や近所の方など、一般の方が故人と過ごす最後の時間です。宗教的な儀式ではないため、宗教者不在で行われます。
告別式の一般的な内容としては、お花入れの儀や喪主挨拶です。場合によっては、告別式の中で弔事や弔電の披露、棺の蓋に釘を打つ「釘打ちの儀」が行われることもあります。現在は、葬儀と告別式を一連の流れで行う「葬儀・告別式」というスタイルが多くなっています。
また近年、葬儀の縮小化が進み「家族葬」が増えてきていることから、葬儀に参列できなかった友人・知人などが故人との最期のお別れをする場として、「お別れ会」や「偲ぶ会」を設けることも多くなってきているようです。
告別式の一般的な内容としては、お花入れの儀や喪主挨拶です。場合によっては、告別式の中で弔事や弔電の披露、棺の蓋に釘を打つ「釘打ちの儀」が行われることもあります。現在は、葬儀と告別式を一連の流れで行う「葬儀・告別式」というスタイルが多くなっています。
また近年、葬儀の縮小化が進み「家族葬」が増えてきていることから、葬儀に参列できなかった友人・知人などが故人との最期のお別れをする場として、「お別れ会」や「偲ぶ会」を設けることも多くなってきているようです。
まとめ
通夜・葬儀・告別式のそれぞれの意味や行われている内容について、おわかりいただけましたでしょうか。意味を理解しておくことで、葬儀に参列する際、正しい立ち振る舞いができると思います。
葬儀受付のお手伝いをさせていただいておりますと、ご遺族様は心労や疲労が重なるなか、通夜・葬儀・告別式と2日間に渡り、故人様のお見送りをされているお姿を拝見します。故人様との最後の時間を少しでもゆっくりとお過ごしいただきたい・・・
私達は「葬儀受付」でご遺族様のサポートをさせていただきます。
葬儀受付のお手伝いをさせていただいておりますと、ご遺族様は心労や疲労が重なるなか、通夜・葬儀・告別式と2日間に渡り、故人様のお見送りをされているお姿を拝見します。故人様との最後の時間を少しでもゆっくりとお過ごしいただきたい・・・
私達は「葬儀受付」でご遺族様のサポートをさせていただきます。