葬儀において「遺影」は、祭壇の中央に飾られる大切な写真です。
参列された方々が、遺影を見て生前の故人を偲びます。また葬儀後は、ご自宅に飾られ、ご家族が毎日目にする写真となりますので、故人様の人柄が伝わるものが良いでしょう。
遺影に使う写真の選び方や最近の傾向なども含め調べてみました。
ご遺族の負担にならないためにも、今から準備をされてみてはいかかでしょうか。
遺影とは
「遺影」とは、葬儀の際に祭壇に飾られる故人の写真のことです。遺影を見て、家族や参列者が生前の故人を思い出し、故人を偲びます。葬儀後は、法事で使用するほか、お仏壇や家での供養に使われます。
遺影に使う写真の選び方
遺影の写真は、なるべく最近撮った写真が望ましいです。生前、長く闘病されていたなどのご事情から、最近の写真がないといった場合は、若いころの写真でも大丈夫です。故人の人柄が感じられる、故人らしい写真を選びましょう。
また、祭壇に飾るために写真は大きく引き伸ばします。故人のお顔がはっきりと、なるべく大きく写っている写真が良いでしょう。小さかったりピントが合っていないと、引き伸ばした時にぼやけたものになってしまいます。故人の顔の大きさが、親指大ぐらいが目安といわれています。
また、祭壇に飾るために写真は大きく引き伸ばします。故人のお顔がはっきりと、なるべく大きく写っている写真が良いでしょう。小さかったりピントが合っていないと、引き伸ばした時にぼやけたものになってしまいます。故人の顔の大きさが、親指大ぐらいが目安といわれています。
遺影の服装や背景
最近は、昔のように和装やスーツ姿の写真は少なくなりました。故人が気に入っていた洋服や、好きだった色味のものなどを選ばれると良いでしょう。この時、お一人の写真がなく他の方が写ってしまっていたり、洋服だけ変えたい・・・などあれば、加工修正することが可能ですので相談してみてください。背景は、故人らしさが感じられる場合は、そのまま使用するのが良いでしょう。もし変更されたい場合は、遺影写真用の背景サンプルも多数ありますので、そうちらから選ぶことも可能です。
遺影で困らないために
最近では、スマートフォンの普及などから、写真を撮る機会が増えました。日頃から、写真を撮るようにしておくと良いでしょう。その中からお気に入りの写真を選んで、遺影写真として準備しておきましょう。また、プロのカメラマンに撮影を依頼したり、葬儀社のイベントで「遺影撮影会」なども開催されているので、活用する方も増えてきているようです。
このように、生前に遺影写真を準備しておくことは、葬儀の準備で大変な遺族の負担軽減にも繋がりますので、ご準備されてみてはいかかでしょうか。
このように、生前に遺影写真を準備しておくことは、葬儀の準備で大変な遺族の負担軽減にも繋がりますので、ご準備されてみてはいかかでしょうか。
まとめ
「遺影」は祭壇の中央に飾られ、葬儀では遺影を見て故人を偲びます。そして葬儀後は自宅に飾られ、家族が毎日目にし、心を癒す大切な写真となります。このようなことから、遺影に使う写真はかしこまったものよりも、故人の人柄が溢れるものが良いですね。また、遺影に使う写真は通夜までに準備をしなくてはならないため、写真選びはご遺族の負担になることも多いようです。遺族に大変な思いをさせたくない、遺影には自分らしい写真を残しておきたいと、生前に準備をされる方が増えてきています。私も、葬儀のお手伝いをさせて頂く際、遺影を拝見させていただくことがございます。最近の印象としては、背景にもこだわった笑顔の素敵なお写真が多くみられるように感じます。昔のように縁起が悪いとお考えにならず、遺族の負担軽減も考え、ご自身のお気に入りのお写真を備えておくのも良いと思います。