マナーとエチケットを訳すと、どちらも「礼儀」「作法」という意味です。日常生活でも「○○のマナー」と「○○のエチケット」というフレーズを耳にされたことがあると思いますが、「マナー」「エチケット」の違いをご存知ですか?
私達もお葬式での受付の際、ご遺族の皆様や会葬者様にマナーやエチケットに気を配りながら、丁寧な対応を心掛けるようにしています。
二つの言葉の意味や違いについて調べてみました。
「マナー」と「エチケット」の違い
・マナー:態度、礼儀、礼儀作法
「マナー:manners」は英語で、「社会的に望ましい行動や作法」というニュアンスがありま
す。公共の場など、多くの人たちが同席する際の行動の取り方という意味で使われます。
・エチケット:礼儀作法
「エチケット:etiquette」はフランス語で、「特定の相手を不快にさせない気配り」といった
ニュアンスがあります。スーツの着こなしやワイシャツのシワを気にすることは商談相手への
エチケットですし、食事の際に音を立てないように気を配るのは同席する相手へのエチケット
と言えます。
「マナー:manners」は英語で、「社会的に望ましい行動や作法」というニュアンスがありま
す。公共の場など、多くの人たちが同席する際の行動の取り方という意味で使われます。
・エチケット:礼儀作法
「エチケット:etiquette」はフランス語で、「特定の相手を不快にさせない気配り」といった
ニュアンスがあります。スーツの着こなしやワイシャツのシワを気にすることは商談相手への
エチケットですし、食事の際に音を立てないように気を配るのは同席する相手へのエチケット
と言えます。
マナー
「マナー」はシーン別に、ビジネスマナー、テーブルマナー、プロトコールマナーと種類を分けることができます。それぞれの特徴をおさえて身につけておくことは、品格ある大人としてのたしなみといえるでしょう。
ビジネスマナー
その名の通り、仕事をスムーズに進めるうえで欠かせないものです。具体的には、社内社外問わず周囲への心配りを表したものです。挨拶、表情、立ち居振る舞い、身だしなみ、言葉遣いなどを差します。社会人として確実に身につけなければならないマナーです。
テーブルマナー
和食、洋食、中華などそれぞれの食文化を理解し、食事の際に使用するナイフやフォークなどの道具類を適切に使って、一緒にテーブルを囲む人々に不快感を与えないよう敬意を払うための作法です。
プロトコールマナー
国際儀礼であり、世界基準のマナーといえます。もともとは国家間の公的な儀礼を指していましたが、今ではグローバルなマナーやエチケットの総称としても使用されます。席次の尊重や序列、異文化尊重、レディーファーストなどのマナーです。
エチケット
「マナー」とは対照的に、身近な誰かに接する時の言動や態度の気配りをする際に使われます。
身近なところでは、ジャケットの埃を取るブラシを「エチケットブラシ」、乗り物酔いなどした際に使う袋を「エチケット袋」、などがあります。
「エチケット」は衛生面における礼儀を指すことが多く、守らない場合は不潔・だらしないと判断されてしまいます。最近では感染拡散防止のための「咳エチケット」という言葉もよく聞かれますね。また、ネットで個人への誹謗中傷などの書き込みをしないなど、「ネチケット」という造語も生まれました。
身近なところでは、ジャケットの埃を取るブラシを「エチケットブラシ」、乗り物酔いなどした際に使う袋を「エチケット袋」、などがあります。
「エチケット」は衛生面における礼儀を指すことが多く、守らない場合は不潔・だらしないと判断されてしまいます。最近では感染拡散防止のための「咳エチケット」という言葉もよく聞かれますね。また、ネットで個人への誹謗中傷などの書き込みをしないなど、「ネチケット」という造語も生まれました。
「葬儀受付代行サービス」で求められるマナーやエチケット
私達が葬儀の受付をさせていただく際求められる、基本的なマナーやエチケットは、具体的にどういったものなのでしょうか。以前、接遇講習を受けた際にとても参考になったことがいくつかありました。
葬儀スタッフに求められるマナー・エチケット(=接遇力)
①お一人お一人に合わせた丁寧な接し方(思いやりの態度や行動)ができる。
②接遇の五原則(身だしなみ・表情・挨拶・振る舞い・言葉遣い)が身についている。
③大切な方を失った悲しみで言葉に表れない想いを読み取ることができる。
④ご遺族が肉体的・精神的に非日常的な疲労やストレスがある状態であることを理解している。
⑤大切な方とのお別れに専心してもらう環境を提供できる。
⑥スタッフ同士のコミュニケーションを意識できている。
②接遇の五原則(身だしなみ・表情・挨拶・振る舞い・言葉遣い)が身についている。
③大切な方を失った悲しみで言葉に表れない想いを読み取ることができる。
④ご遺族が肉体的・精神的に非日常的な疲労やストレスがある状態であることを理解している。
⑤大切な方とのお別れに専心してもらう環境を提供できる。
⑥スタッフ同士のコミュニケーションを意識できている。
葬儀受付スタッフとして私達が心掛けていること
私達は葬儀の受付・会計・葬儀記録書作成を行う「葬儀受付代行サービス」をさせていただいております。それは弊社代表の「ご遺族様の負担を軽減したい。お別れの時間をきちんとつくっていただきたい」との思いからはじまりました。
この思いを継いで、葬儀における基本的なマナーやエチケットはもちろんのこと、接遇力を磨きながら、ご遺族様に寄り添うことを心掛けています。
この思いを継いで、葬儀における基本的なマナーやエチケットはもちろんのこと、接遇力を磨きながら、ご遺族様に寄り添うことを心掛けています。
まとめ
「マナー」も「エチケット」も気配りや礼儀作法を表す言葉です。
社会的に望ましいとされる行動や作法、というニュアンスを持つマナー。特定の相手を不快にさせないための気配り、という意味合いを持つエチケット。
ルールや規則のように厳しく取り決められたものではなく、守らなかったとしても罰則などはありません。あくまでも人の良心に委ねられるものです。人が持つ優しさや美徳から表れる、気配りと言えますね。
また、葬儀に関わるお仕事をさせていただく上では、基本的なマナーやエチケットだけではなく、さらに高い接遇力が求められることも学びました。今後もご遺族様の心に寄り添ったお手伝いができるよう、努めて参りたいと思います。
社会的に望ましいとされる行動や作法、というニュアンスを持つマナー。特定の相手を不快にさせないための気配り、という意味合いを持つエチケット。
ルールや規則のように厳しく取り決められたものではなく、守らなかったとしても罰則などはありません。あくまでも人の良心に委ねられるものです。人が持つ優しさや美徳から表れる、気配りと言えますね。
また、葬儀に関わるお仕事をさせていただく上では、基本的なマナーやエチケットだけではなく、さらに高い接遇力が求められることも学びました。今後もご遺族様の心に寄り添ったお手伝いができるよう、努めて参りたいと思います。