大切な家族が亡くなった場合、訃報の連絡はどうしたら良いのでしょう。
訃報を伝えるタイミングや連絡手段、連絡先の範囲、伝えるべき内容などについて考えていきます。
いざという時に慌てないために・・・ご参考になさってください。
訃報とは
訃報(ふほう)とは、人が亡くなった知らせのことです。
訃報を知らせるタイミング
親族や故人との関係性が深かった人にはすぐに連絡をし、亡くなったことを伝えるようにします。
友人や知人、仕事関係者などへの連絡は、葬儀の日程が決まってからでも良いでしょう。
友人や知人、仕事関係者などへの連絡は、葬儀の日程が決まってからでも良いでしょう。
連絡手段
訃報の連絡手段は、電話が基本です。迅速かつ確実で丁寧な方法ですので、一番適しているといえます。知らせる範囲が広い場合には、手紙やFAXで通知したり、新聞を活用する方法もあります。
また、最近ではメールやSNSを使って連絡する方もいますが、訃報の連絡としては略式的な方法と捉える方もいますので、目上の方には電話をするなど相手に応じて連絡手段を変える方が無難といえます。
また、最近ではメールやSNSを使って連絡する方もいますが、訃報の連絡としては略式的な方法と捉える方もいますので、目上の方には電話をするなど相手に応じて連絡手段を変える方が無難といえます。
一般的な連絡の範囲
・家族、親族(3等身あたりまでが目安)
・故人と親交の深かった知人・友人
・会社関係(故人が会社員だった場合)
・遺族の関係(勤務先や学校など)
・地域関係(町内会・ご近所の方)
※新聞の「おくやみ欄」に掲載する場合は新聞社へ連絡します
・故人と親交の深かった知人・友人
・会社関係(故人が会社員だった場合)
・遺族の関係(勤務先や学校など)
・地域関係(町内会・ご近所の方)
※新聞の「おくやみ欄」に掲載する場合は新聞社へ連絡します
連絡すべき内容
・親族や故人と関係が深かった方への連絡
「故人が亡くなった事実」と、必要であれば「故人がらみた自分の続柄」「連絡先」などを簡潔
に伝え、「葬儀の詳細は後で連絡します」と伝えます。
・葬儀詳細が決まってから連絡する内容
「故人の名前」「故人が亡くなった日」「通夜・葬儀の日程や場所」「喪主の名前と間柄」「葬
儀の形態・宗派」「連絡先」などを伝えます。
「故人が亡くなった事実」と、必要であれば「故人がらみた自分の続柄」「連絡先」などを簡潔
に伝え、「葬儀の詳細は後で連絡します」と伝えます。
・葬儀詳細が決まってから連絡する内容
「故人の名前」「故人が亡くなった日」「通夜・葬儀の日程や場所」「喪主の名前と間柄」「葬
儀の形態・宗派」「連絡先」などを伝えます。
気を付けること
どの範囲まで連絡をするかはご家族の判断ですが、訃報の連絡はマナーです。主な親族には必ず連絡を入れるようにしましょう。
事情により葬儀の形態が直葬や密葬、自由葬の場合には、連絡する際、相手の方に失礼のないようその旨を伝えましょう。
また、連絡する範囲から葬儀の規模が見えてくると思います。会葬予定人数に応じて、受付などのお手伝いを頼む人を決め、事前にお願いをしておきます。
→「お葬式のお手伝い~お礼は?」詳しくはこちら
事情により葬儀の形態が直葬や密葬、自由葬の場合には、連絡する際、相手の方に失礼のないようその旨を伝えましょう。
また、連絡する範囲から葬儀の規模が見えてくると思います。会葬予定人数に応じて、受付などのお手伝いを頼む人を決め、事前にお願いをしておきます。
→「お葬式のお手伝い~お礼は?」詳しくはこちら
まとめ
大切なご家族を失った深い悲しみの中、訃報の連絡をすることは辛いことです。
お知らせのタイミングや連絡手段、どの範囲の方まで連絡するかなど参考になりましたでしょうか。
また、葬儀を執り行うには、たくさんの方のお手伝いが必要です。お手伝いをお願いする方には、訃報の連絡をするなかでお声掛けをしておかなくてはなりません。
葬儀の縮小化が進み家族葬が増えている現代、参列する人全員が故人と関係性が深くお手伝いを頼み難い、特に受付は忙しく故人とゆっくりお別れができないため頼むのは申し訳ない…などのお声を多く耳にします。そのような時には、弊社の「受付代行サービス」を是非ご活用下さい。弊社専門スタッフが受付・会計・葬儀記録書の作成など、ご要望に応じてご遺族様をサポートさせていただきます。
お知らせのタイミングや連絡手段、どの範囲の方まで連絡するかなど参考になりましたでしょうか。
また、葬儀を執り行うには、たくさんの方のお手伝いが必要です。お手伝いをお願いする方には、訃報の連絡をするなかでお声掛けをしておかなくてはなりません。
葬儀の縮小化が進み家族葬が増えている現代、参列する人全員が故人と関係性が深くお手伝いを頼み難い、特に受付は忙しく故人とゆっくりお別れができないため頼むのは申し訳ない…などのお声を多く耳にします。そのような時には、弊社の「受付代行サービス」を是非ご活用下さい。弊社専門スタッフが受付・会計・葬儀記録書の作成など、ご要望に応じてご遺族様をサポートさせていただきます。