近年、猛暑の夏が続いています。真夏であっても、お葬式の装いにマナー違反は厳禁です。そこで今回は、暑い季節に少しでも涼しく喪服を着るコツをお話しいたします。ちょっとした工夫をするだけで、熱中症対策にもなりますので、是非参考になさってください。
喪服はゆとりのあるサイズを選ぶ
からだのサイズにピッタリ合う服はおしゃれに見えますが、服とからだが密着していると空気が通らず、熱がこもってしまい暑さを感じやすくなります。ですので、夏に着る喪服は、少しゆったりしたものを選ぶことをお勧めします。そうすることで服とからだの間に空気が通り、熱を逃しやすくすることができるからです。ですが、あまり大きすぎると不格好に見えてしまいますので、ワンサイズ程度大きなものを選ぶと良いでしょう。
インナーにも涼感素材のものを
ワイシャツを直接着るよりも、インナーを着用した方が格段に快適度が増します。通気性や速乾性に優れ、からだに熱がこもる不快感を軽減させる機能を備えたものなら、重ね着をしても息苦しさを感じることはありません。また、消臭・抗菌加工が施されたものを選べば、汗の匂いも気にせずに済みます。最近は、高機能なインナーが多く販売されていますので、上手に活用しましょう。
ここで、ひとつだけ気を付けたいのが、インナーの色です。夏用の喪服は生地が薄いため、インナーが透けて見える場合があります。インナーの色は白や黒、もしくはベージュを選ぶようにしましょう。
ここで、ひとつだけ気を付けたいのが、インナーの色です。夏用の喪服は生地が薄いため、インナーが透けて見える場合があります。インナーの色は白や黒、もしくはベージュを選ぶようにしましょう。
暑さ対策グッズを上手に活用する
近年、猛暑が続いていることから、暑さ対策の商品はどんどん増えています。ハンディファンやネッククーラーなどの目立つものは使用できませんが、目につかないグッズで涼しさを感じられるものもあります。
例えば、事前に喪服に冷感スプレーをかけておく。葬儀会場に到着したら、お手洗いなどで冷感ボディシートでからだを拭くなど、これだけでも葬儀会場に来るまでに熱くなったからだを冷却する効果があります。高齢者や小さなお子さんであれば、保冷剤をハンカチに包んで首や手のひらを冷やす、などするのも熱中症対策として効果的です。また、移動時に日傘や扇子を利用しても、黒い色のものであればマナー違反にはなりませんのでお勧めです。
例えば、事前に喪服に冷感スプレーをかけておく。葬儀会場に到着したら、お手洗いなどで冷感ボディシートでからだを拭くなど、これだけでも葬儀会場に来るまでに熱くなったからだを冷却する効果があります。高齢者や小さなお子さんであれば、保冷剤をハンカチに包んで首や手のひらを冷やす、などするのも熱中症対策として効果的です。また、移動時に日傘や扇子を利用しても、黒い色のものであればマナー違反にはなりませんのでお勧めです。
夏用の喪服をレンタルする
暑い季節のお葬式を少しでも涼しく過ごすためには、喪服を夏用にするのが一番の対策です。オールシーズン用から夏用に変更するだけで、生地の厚さや素材も変わるため、快適度は格段に増します。しかし、既にオールシーズン用の喪服をお持ちの場合、夏用の喪服の購入は躊躇してしまう方も少なくないでしょう。そんな時には、喪服をレンタルすることもひとつの選択肢として考えても良いかもしれません。レンタル先は、インターネットで検索するか、葬儀社に紹介してもらうことも可能です。
受付で感じる夏のお葬式の注意点
真夏のお葬式で、受付をした経験をもとにお話しします。
夏の喪服を考えたときに、つい暑さ対策ばかりを考えがちですが、暑さ対策と同時に寒さ対策も忘れずに行ってください。なぜなら、外の気温が高いほど葬儀場内は冷房を強く効かせており、夏の暑さを意識した喪服ではからだが冷えてしまうからです。特に女性の場合、袖の長さが五分や七分のワンピースにジャケットのついた喪服が一般的で、夏場のお葬式はワンピースのみで参列される方も少なくありません。しかし、葬儀場内の冷房の設定は、ジャケットを着用されている方に合わせています。冷房対策としてジャケットを持参し、式中は着用されることをお勧めします。
夏の喪服を考えたときに、つい暑さ対策ばかりを考えがちですが、暑さ対策と同時に寒さ対策も忘れずに行ってください。なぜなら、外の気温が高いほど葬儀場内は冷房を強く効かせており、夏の暑さを意識した喪服ではからだが冷えてしまうからです。特に女性の場合、袖の長さが五分や七分のワンピースにジャケットのついた喪服が一般的で、夏場のお葬式はワンピースのみで参列される方も少なくありません。しかし、葬儀場内の冷房の設定は、ジャケットを着用されている方に合わせています。冷房対策としてジャケットを持参し、式中は着用されることをお勧めします。
まとめ
日本の夏もひと昔前に比べ、暑さのレベルが違ってきています。ご自身の体調に合わせた快適さを維持しながら、マナー違反にならない装いで参列できるように努めましょう。今回ご紹介した内容を参考に、インナーや暑さ対策グッズを活用して、涼しく喪服を着用する工夫をなさってください。外の暑さと対照的に、葬儀場内は冷房が効いているため、冷え対策についてもお忘れなくご準備ください。
「葬儀における夏の服装について」詳しくはこちら
「葬儀における夏の服装について」詳しくはこちら